調味料・ソース類ほか
【味の素】
いりこだし 1kg
(特長)
国内製造のいりこ粉末を使用した、甘く豊かな香りとしっかりとしたコクとうま味が特長の、いりこ風味調味料です。だし用途はもちろん、炒めものや煮込料理のコクづけなど、さまざまな料理のかくし味としても幅広くお使いいただけます。
【味の素】
かつおだし 1kg
(特長)
焼津と枕崎の伝統的なかつお節製造業者と共同開発した、厳選されたかつお節を使用した香り豊かなかつお風味調味料です。
かつお節本来の力強い香りと風味がしっかり続くので、料理を作ってから時間が経ってもおいしくお召し上がりいただけます。だし用途はもちろん、炒めものや煮込み料理のコクづけなど、さまざまな料理のかくし味としても幅広くお使いいただけます。
【ミツカン】
米酢 1.8L×6
(特長)
お米を主原料に醸造して作った米酢です。お米のおいしさを活かした、まろやかな酸味が特徴です。和食は勿 論、洋風料理、中華料理などどんな料理にもよく合います。特に、お酢の酸味が決め手となる寿司、酢の物、ド レッシング、南蛮漬けなどに加え、鶏のさっぱり煮といった火をかけるお料理にもお使いいただけます。
【ミツカン】
料理酒
1.8L×6
(特長)
まろやかなコクと、自然な風味が材料の持ち味を引き立てる料理専用の料理酒です。
【ミツカン】
白ワインビネガー 1L×12
(特長)
ぶどう果汁を酒精発酵させた白ワインを主原料に醸造して作ったぶどう酢です。風味の異なる二種類の白ワイン を原料に使用し、ワインのもつなめらかな味を生かした軽い口あたりのお酢です。ドレッシング、マリネ、ピクル ス、カルパッチョ、魚のさっぱりソテー、肉の煮込み料理など、いろいろな洋風料理に良く合います。
調味料・ソース類ほか
【ミツカン】
白菊 20L
(特長)
白菊Rは1951年にお寿司に合う米酢として生まれました。今では国内の江戸前寿司店だけではなく、寿司が「SUSHI」として世界中に広 がっていく中で、白菊Rも「SHIRAGIKU」として、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどに輸出されている、お寿司にぴったりの米酢です。米由来 のまろやかな酸味と酒粕のコクがシャリに良く合います。長い歴史を通じ、お寿司屋さんの中ではすし用食酢の代表的なブランドとして浸透 し、支持されています。
【オタフクソース】
米酢 20L
(特長)
広島県三原市大和町の清んだ空気と軟水で醸造した米酢です。すっきりとしたコクがあり、あらゆる料理にお使いいただけます。
【オタフクソース】
穀物酢 20L
(特長)
広島県三原市大和町の清んだ空気と軟水で醸造した酸度4.5%の穀物酢です。 すっきりとした味わいであらゆる料理にお使いいただけます。
【キッコーマン】
Pうすくちしょうゆ 10L
【丸善薬品産業】
グルタミン酸ソーダ
20kg
調味料・ソース類ほか
【堀永殖産】
たけのこご飯の素
2合用×20袋
【堀永殖産】
たけのこご飯の素
3合用×20袋
【三菱商事ライフサイエンス】
いの一番
1kg
【味の素】
味の素 1kg
(特長)
味の素 昆布のうま味成分にかつおぶしとしいたけのうま味成分を加えた、少量で手軽に料理をおいしくできるうま味調味料です。素材本来の持ち味を引きたて、料理の味のバランスをととのえます。熱に強く、調理の際いつお使いになっても効き目は同じです。減塩した料理にお使いいただくと味のもの足りなさを補っておいしく仕上がります。
【ジェフダ】
おろしにんにく
1kg×15